■宣伝行動、毎月6日行動
12月6日(日)17:30~18:30 近鉄白子駅西周辺
毎月6日、夕方に白子駅西口付近で行っています。
2021年のスタートは1月6日(水)17:30~18:30です。
■弁護士さんと話そうカフェ 第31回
今回のテーマ「何が問題なの?学術会議への人事介入・任命拒否」
日時:2020年12月12日(土) 14時00分から
場所:ジェフリー鈴鹿ホール
お話:村田雄介 弁護士
参加費:無料。カンパ要請あり
12月6日(日)17:30~18:30 近鉄白子駅西周辺
この日は秘密保護法が強行採決された日(2013年12月6日)から7年目にあたります。
リレートークなど、いつもより規模を拡大してのアピールを行います。
★マイク宣伝★プラカードアピール★チラシ配りなど毎月6日、夕方に白子駅西口付近で行っています。
2021年のスタートは1月6日(水)17:30~18:30です。
■弁護士さんと話そうカフェ 第31回
今回のテーマ「何が問題なの?学術会議への人事介入・任命拒否」
日時:2020年12月12日(土) 14時00分から
場所:ジェフリー鈴鹿ホール
お話:村田雄介 弁護士
参加費:無料。カンパ要請あり
菅総理は、日本学術会議が推薦した105名の名簿の中から6名(写真)を除いて99名を任命しました。なぜ6名を任命しなかったのか、総理に任命拒否できる権限があるのか、国会では激しい追及がなされていますが、菅総理の答弁はくるくる変わり、要領を得ません。どうやらこの問題には、大きな背景があるようです。何が問題なのか、弁護士さんと一緒に考えてみませんか?
■宣伝行動、毎月6日行動
10月6日(火)17:30~18:30 近鉄白子駅西周辺
11月6日(金)17:30~18:30 近鉄白子駅西周辺
★マイク宣伝★プラカードアピール★チラシ配りなど
■弁護士さんと話そう カフェ 第30回
今回のテーマ:日本は、敵基地攻撃できるようになるの?
日時:2020年10月24日(土) 14時00分から
場所:ジェフリー鈴鹿 研修室1A・1B
お話:村田雄介弁護士 三重合同法律事務所
参加費:無料。カンパ要請あり
・・・今やミサイルは、極超音速滑空弾の時代だ。イージス・システムでは撃ち落とせない。落とせないなら基地を破壊しようというのが、敵基地攻撃論だ。
しかし、全ての基地を同時に破壊できなければ、残りのミサイルが確実に飛んでくる。ミサイルを巡る「矛」と「盾」の競争は、依然として攻撃優位だ。だから、ミサイルのつぶし合いになる。こうした状況は疑心暗鬼を招き、抑止を不安定化させる。
専守防衛とは、相手に脅威を与えないことで戦争の動機をなくす戦略だ。その条件は大国関係の安定だ。ミサイルを防げない時代だからこそ、米中・米朝の緊張を緩和する以外、日本の安全はない。それを考えることが政治の第一の責務ではないか。
(柳沢協二元内閣官房副長官補) ~東京新聞WEB 2020年8月27日より~


10月6日(火)17:30~18:30 近鉄白子駅西周辺
11月6日(金)17:30~18:30 近鉄白子駅西周辺
★マイク宣伝★プラカードアピール★チラシ配りなど
■弁護士さんと話そう カフェ 第30回
今回のテーマ:日本は、敵基地攻撃できるようになるの?
日時:2020年10月24日(土) 14時00分から
場所:ジェフリー鈴鹿 研修室1A・1B
お話:村田雄介弁護士 三重合同法律事務所
参加費:無料。カンパ要請あり
・・・今やミサイルは、極超音速滑空弾の時代だ。イージス・システムでは撃ち落とせない。落とせないなら基地を破壊しようというのが、敵基地攻撃論だ。
しかし、全ての基地を同時に破壊できなければ、残りのミサイルが確実に飛んでくる。ミサイルを巡る「矛」と「盾」の競争は、依然として攻撃優位だ。だから、ミサイルのつぶし合いになる。こうした状況は疑心暗鬼を招き、抑止を不安定化させる。
専守防衛とは、相手に脅威を与えないことで戦争の動機をなくす戦略だ。その条件は大国関係の安定だ。ミサイルを防げない時代だからこそ、米中・米朝の緊張を緩和する以外、日本の安全はない。それを考えることが政治の第一の責務ではないか。
(柳沢協二元内閣官房副長官補) ~東京新聞WEB 2020年8月27日より~


リンク集
アーカイブ